働き方

今日からできるYouTubeでの動画投稿の方法を解説【初心者向け】

2020年12月29日

  • YouTubeに動画投稿したいけど何から始めたらいいのかな
  • 使いやすい動画編集ソフトないかな
  • 最初はお金をかけたくないな
  • 編集って時間かかるし大変なイメージ・・・。

今回はこれらの疑問を解決します

YouTubeの動画編集から投稿までの基本的な流れ

はじめに動画編集の基本的な流れを解説します。 手順は下記の通りです

  1. 動画の企画・構成
  2. 動画の撮影
  3. 動画の編集
  4. 動画のアップロード

動画の企画・構成

まず始めにどういった動画を撮りたいのかを決めます。下記、参考となるジャンルです。

  • コメディ
  • 検証
  • 商品紹介
  • まとめレビュー
  • ビジネス系
  • ブログ

etc...

YouTubeの動画の種類は様々ありますが、何を撮りたいかまだ決まっていない人は簡単に始められるブログ等をお勧めします。まずは実際に手を動かしてみて、色々試した後に自分に合ったジャンルを見つけていきましょう。

次に構成を決めていきます。最終編集の時に動画の前後などは修正できるので、特に深く考えなくても問題ない部分です。この先動画投稿を続けて行く場合、編集作業がとても時間かかるので、最初の構成の部分で編集のイメージなどしながら決めていくことができるととてもスムーズに取り組むことができます。

挨拶

最初は特になくても問題ありませんがお馴染みの挨拶などがあると親しみやすいです。

  • ヒカキンTV:「ブンブンハローYouTube」
  • 朝倉未来:「皆さんごきげんよう」
  • ホリエモン:「ハローYouTube」
  • あっちゃんのYouTube大学「さあ今日もどんどんやって参りましょう!エクストリーム〇〇〜〜」

最初に動画の挨拶があるとこれから始まるのかと見ててウキウキしますよね!

本文

今回の企画の内容を説明して行きます。ここではブログなどの場合カメラを回しながら自由に撮影していきましょう。

最初は特に気にせず赴くままに撮影していきましょう!

そしてある程度動画撮影に慣れてきたら、下記の点に注意することで動画のクオリティが上がります。

・間延びしてないか?
 →見ていて退屈にさせないようにできる限り間延びしないように気をつけます。
・要所要所でユーザーを引き止める引きのあるコンテンツを打てているか?
 →動画内でのコンテンツを細切れにすることで飽きさせない工夫をします。
・カメラ目線すぎないか?
 →ずっとカメラ目線でいると見ている側はプレッシャーに感じることがあるので、時折目線を外したり、動作を撮るなどして「息抜き」を心がけましょう。

もちろん正解はないので、自分に合った撮影方法を見つけていきましょう。

終わり

動画のオチなどを取り終えて撮影終了です。ここで次回予告を入れることで、次の動画を見るためのフックができるのでもし余裕のある人は次回予告も入れるようにしましょう!

最初の挨拶の時のように最後にも挨拶を入れます。チャンネルの高評価とコメントのお願いを必ず入れましょう。

動画の編集

後ほど詳しい動画編集方法を紹介しますが、ここでは一般的に行われる動画編集のやり方を解説します。

  1. 使う素材選定
    1. 撮影した動画を一通り選び使う部分をピックアップします。
  2. 使わない部分の動画をカットしていきます。
  3. 字幕を入れていきます。
  4. BGMを挿入します。
  5. エフェクト(効果音)を入れます。
  6. 最終確認をして問題なかったら書き出します。

取りたい動画の種類にもよりますが、一般的にはこのような流れで動画の編集を行って行きます。

具体的な編集の仕方

ここまで大まかに動画の企画・撮影から投稿までの流れを解説してきました。ここからは動画編集に使うソフトを見ていきます。

スマホで動画編集をしたい人

iPhoneユーザー

iPhoneユーザーにおすすめの編集ソフトは「iMovie」です。既にインストールされているためすぐに起動して使うことができます。料金もかからず無料で始めることができるため、気軽に動画編集が可能です。

機能としては、

・字幕
・BGM
・カット編集
・速度調整

といった基本操作は全て可能なので、最初は十分対応できます。まずはこちらからトライしてみましょう。
iMovieをダウンロードする>>>

Androidユーザー

Androidユーザー向けのアプリはいくつかありますが、一番おすすめのアプリが「Power director」です。

こちらも、先程のiMovieと同様、基本的な機能は全てついているため、手軽に動画編集が可能です。

CapCut:簡単な編集に加え無料で使えるエフェクトやトランジションが豊富でクオリティの高い動画を作ることができます。

CapCutのダウンロードはこちら>>>

パソコンで動画編集をしたい人

ここまでスマホでの編集用にアプリ紹介をしましたが、本格的に動画編集するとなるとスマホではなく、パソコンでの編集作業が必要になります。

Final Cut Pro X

もっともポピュラーで人気の編集ソフトです。料金が買い切り型で36,800円と少々高価なので、最初はiMovieで編集をしていき、もっと凝った動画編集をしたいときに購入を検討するといいでしょう。無料のiMovieと違い、多彩な編集を実現可能なので、一気に編集が楽しくなります。

Adobe Premier Pro

こちらも動画編集始めクリエイティブ制作に欠かせないAdobe社提供のpremier pro.

Final Cut Pro Xと違い月額2.480円から利用できるサブスクリプションモデルのツールになります。

Final Cut Pro Xに比べ操作性は複雑で、より高度な編集をしたい人向けのツールになってます。

動画編集は、見ている人にとって動画を見やすくし、適切なコンテンツを届ける点でとても重要な役割を果たします。最初は簡単な無料ツールから取り掛かり、慣れてきた段階で、月額のツールや、買い切りの商品に挑戦し、自分オリジナルの動画を作っていきましょう。

編集時に使うBGMや効果音などの音の素材も無料から有料まで豊富にありますので凝ってきた段階でチェックしていきましょう。

まとめ

最後にもう一度動画投稿の一連の流れを復習します。

投稿までの流れ

  • 動画の企画・構成
  • 動画の撮影
  • 動画の編集
  • 動画のアップロード

■動画構成の注意点

  • 間延びしてないか?
    →見ていて退屈にさせないようにできる限り間延びしないように気をつけます。
  • 要所要所でユーザーを引き止める引きのあるコンテンツを打てているか?
    →動画内でのコンテンツを細切れにすることで飽きさせない工夫をします。
  • カメラ目線すぎないか?
    →ずっとカメラ目線でいると見ている側はプレッシャーに感じることがあるので、時折目線を外したり、動作を撮るなどして「息抜き」を心がけましょう。

■動画編集の流れ

  • 撮影した中から使う素材選定
    →撮影した動画を一通り選び使う部分をピックアップします。
  • 使わない部分の動画をカットしていきます。
  • 字幕を入れていきます。
  • BGMを挿入します。
  • エフェクト(効果音)を入れます。

最終確認をして問題なかったら書き出します。

■編集ソフト(PC/スマホ)

  • スマホ
    ・iOS|iMovie
    ・Android|Power director・CapCut
  • パソコン
    ・Final Cut Pro X
    ・Adobe premier pro

最近は動画編集のお仕事が増えているほど需要が高まりつつある業界です。ぜひ、面白い動画を作ってシェアして楽しんでいきましょう!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

てん

今:Webエンジニア【経歴】新潟大学 ▶︎ web広告代理店マーケ / 営業 ▶︎ 独立 ▶︎ Uber ▶︎エンジニア ■福岡出身27歳 ■記録&アウトプットとしてブログ書いてますm

-働き方
-,