- 最近新しいパソコン買ったがなるべく傷つけたくない
- デスクワークが増えて疲れが溜まるのをなんとかしたい
- 快適なデスクワークライフを送りたい
今回はこのようなことにお悩みの人向けに書いてます。
先に結論・記事の内容
- パソコン本体には触れずに仕事をする
- パソコンは目線の高さに
- 外付けガジェットは自分の心地よさを最重要にする
- 【おまけ】時間管理に最適なツール
今回はパソコンを使って仕事・作業をする人向けに普段業務や趣味で1日12時間はパソコンを使用している主からおすすめのデスク環境をご紹介します。
主はフロントエンドエンジニアとして都内で週2在宅、週3出社で働いています。週末は個人でプログラミングやブログを書いたりしてるので基本的に常時パソコンに触れています。
そんな中4年前に初めて買ったMacBook Pro13 のキーボードが故障し始めてきたことがありパソコンの手入れに興味を持ち色々調べる中で今回のアイテムたちに出会った次第です。
導入が長くなりましたが、早速それぞれ解説していきます。
パソコンに触れずに仕事をする
先に結論です。基本的にパソコンは画面表示専用にして可能な限り本体には触れないように仕事をしています。
おすすめアイテム
エレコム キーボード Bluetooth パンタグラフ ミニキーボード Windows・Mac・iOS・Android対応 【変換/ 無変換/ メニューキー搭載】 ブラック TK-FBP100BK
ロジクール ワイヤレスキーボード 無線 キーボード 薄型 小型 K380BK
Apple Magic Trackpad
中古品:Apple Magic Trackpad (2010) MC380J/A
エレコム リストレスト 疲労低減 "COMFY" ミドル 通気 ポリウレタン ブラック MOH-012BK
仕事柄キーボードをとにかく使うのですが、パソコン本体のキーボードは替えが効かないので一度故障してしまうと修理に手間がかかったり費用が高くつきます。(修理中にパソコンを使えないのも課題。)
調べてみるとBluetooth対応の外付けキーボードは安ければ値段が3000円台でいいものがいくつかありました。主は初めにエレコムキーボードを買いましたがこれがとても軽く、打感も心地良かったため長らく使用していました。
1年8ヶ月ほど使用したところでキーボードの調子が悪くなり買い替えをしました。
今使っているのはlogi K380Bのキーボードで、こちらも静かなタッチができるのでとても使い勝手がいいです。どちらも3000円〜4000円のためお手頃でした。
また、マウスに関して、普段MacBookを使用しているためトラックパッドが必須でした。中古で5000円とこれも手頃に入手できました。(約2年間経ちますがまだまだ現役で稼働してます。)
こちらは新品で少し高いですが15000円で買うことも可能です。
中古の古い方の難点としては
- 複数台で使いまわしたい時に毎回ペアリング解除をして接続し直す必要がある
- 電池仕様、かつそこまで持ちが良くない(5日に一回電池交換するイメージ)
などがあります。電池は充電式の電池を買えばなんとかなりますが、ペアリング接続は結構面倒です。汗
これは好みによりますが、キーボードを叩く時の手の疲れを軽減するためのリストレストの使用もおすすめです。
主はエレコムの1000円のものを2つ購入して片手ずつ使用してます。最初は1つのみでしたがそれだと長さが足りなかったためかえって肩に力が入り疲れが取れませんでした。
2つにすることでゆとりある手の位置にすることができ一気に疲れが軽減できました。
パソコンは目線の高さに
パソコンの高さは目線と同じ高さに揃えます。そうすることで首、肩への負担を軽減することができます。
おすすめアイテム
ノートパソコン スタンド SROSS-TEC pcスタンド 折りたたみ式
アオビホ(Aoviho)-ノートパソコンスタンド- ホルダー PC 折りたたみ式
主は最初に1000円で簡易的なPCスタンドを買いました。それがとてもよく、それ以来なるべく外出時もスタンドを用いて作業するように心がけました。6段階で高さ調節ができるため、家での作業時は高さを最大限上げて、外出時は最小の高さにして調整していました。
ただ途中から気づいたことですが、いきなり商品購入せずとも家にある本を積むことで目線の高さにパソコンを置くことが可能なので最初はそこからスタートするのもおすすめです。
家で作業する分には本を自分の目線まで積めばお金をかけずにやりたいことが実現できます。
外付けガジェットは自分の心地よさを最重要にする
ここからは買う前の注意事項です。
注意事項
- キーボードは必ず店舗に行って直接肌感を重要視する
- まずは家のもので代用できないか考える
- 返品も考慮に入れて開封は慎重に
- 心配な場合は同種類の安いものからトライ
キーボードは必ず店舗に行って直接肌感を重要視する
キーボードは毎日叩く非常に重要なアイテムですので、必ず店舗に行って実機に触れるのをおすすめします。大型の電化製品店に行くと様々なキーボードが置いているので一通り触ってみて自分に合う気持ちの良い打感のキーボードを探しましょう。
外で作業する人はキーボードの重さや大きさも考慮します。
複数のPCで作業するのが多い人はBluetoothが複数台対応するものかどうかもチェックしてみましょう。ものによっては毎回接続し直すものもあり、結構面倒です汗
まずは家のもので代用できないか考える
スタンドやリストレストなどの家のもので代用できそうなものはまず代用してみて擬似体験するのをおすすめします。
本を積んで高さを出したり、ハンドタオルを手首の位置に置くだけでもそれぞれある程度効果を発揮するのでそれで十分な人は買わなくてもいいかと思います。
とはいえ買ったら買ったで便利なので代用してみていいと思ったら実際に買ってみましょう。
返品も考慮に入れて開封は慎重に
通販の場合は実際に使ってみて想定と違った場合も考えられるので最初の開封はなるべく慎重に行うのをおすすめします。Amazonだと30日いないの返品は有効なので使ってみて合わなかった場合は即返品します。
心配な場合は同種類の安いものからトライ
最初は値段の低めのものからトライして本当に必要だったらしっかりした高めのものを購入するのをおすすめします。
レビューや機能説明と実際に自分で使ってみるのとでは結構ズレがあるのもあります。(PCスタンドのアームの力が思ったより弱い・Bluetoothの接続具合が悪いなど)
不要なものは買わずに必要なものにリソースを割いていきましょう!
【おまけ】時間管理に最適なツール
仕事をしていると作業に夢中になって時間管理が疎かになることが良くありました。
タイマーやストップウォッチなどは100均のキッチンタイマーやスマホの時計で代用可能ですが、いまいち機能が足りなかったり、スマホだと起動までにラグがありスピーディーにできない(そして他の作業をしていまい集中できない)などがあり困っていました。
そんな中、子供の勉強用に作られた下記のタイマーがとてもよかったです。
おすすめアイテム
dretec(ドリテック) 勉強タイマー タイムアップ2 消音 T-587BK ブラック
いい点
- 「◯時間後にタイマーを鳴らせる / 光点滅で時間を知らせる」機能
- 「0秒から時間を計測できる」機能
- 今日の日付設定
- スタート&ストップのボタンが大きく扱いやすい
- 小さくて軽いので持ち運びも楽
- 画面が斜めでちょうどみやすい
痒い所に手が届くような機能が詰まっていてかつ値段もリーズナブルで買ってよかったと思えるものでした。
「よし!今から1時間集中して作業するぞ!」
「時間は特に決めないけどこれからやる作業がどれくらいかかってるのか計測してみるか」
「自習室・オフィスにいるからタイマーの音以外で時間を知らせてほしいな」
結構このような時にスマホなどだとボタン操作が中々煩雑に感じることがあるのですが、このタイマーは即切り替えができるので作業に集中できます。
今回は以上です、ありがとうございました。